
社会人になって本格的に体調管理をしていくべきだなぁと思って体組成計を買うことにした。以下Xiaomiの製品が4千円以下で購入できて、測定項目も10項目あってスマホと連携できるのが便利そうなんで買った。 外見 とりあえず箱 […]
社会人になって本格的に体調管理をしていくべきだなぁと思って体組成計を買うことにした。以下Xiaomiの製品が4千円以下で購入できて、測定項目も10項目あってスマホと連携できるのが便利そうなんで買った。 外見 とりあえず箱 […]
アボカドの種が栄養豊富とのことで、食う方法模索したらスムージーにしすると食えるとのこと。ミキサーを持ってなかったので調達することにした。買ったのは以下のHB-1230って製品。ハンドミキサーで、先端のパーツを付け替えるこ […]
一人暮らし初めて、2年ほど経過した。買ってからすごく便利かつ時短につながったものが多数あったので、理由や経験を交えて紹介していく。 掃除ロボット 個人的に絶対買うべきはこれ。床掃除という行為そのものが好きな人は少数だろう […]
一人暮らしし始めて、食器洗いが一番億劫に感じてて、飯食ったあとシンクに洗い物を放置したり、調理後の油でベトベトな鍋やらフライパンやらを丸一日放置してしまうことが頻繁にあった。洗い物を放置するとキッチンの見栄えも悪くなるし […]
一人暮らしを始めてから、床掃除が面倒で時短したかったのでZIGLINT製の掃除ロボットを購入した。なんでこの製品を選んだのかというと、リモコン以外にAlexaによる音声制御に対応していながら20000円以下で買えたから。 […]
日本の冬は夏の高温多湿とは真逆の低温小湿になります。皆さん部屋の湿度管理はきちんと行っていますか?ただでさえ寒い冬に湿度が低い状態だと体感温度も大幅に下がりますし、肌も乾燥します。 その状態でエアコンの暖房なんて動かそう […]
実家の家の冷暖房の消費電力の節約or空気を循環させるためにサーキュレータを新調したのでレビューする。学生寮用にPCF-HD15Nを持ってたけど持って変えると当然学生寮でサーキュレータが使えなくなるので結局買うことにしたん […]