
私はよくライトノベルを読みます。なぜなら読んでる間は現実の嫌なことを忘れて物語に没頭することができるからです。最近ではKindle Unlimitedを契約して本を借りては返却を繰り返し、現実から目を逸らすために大量のラ […]
私はよくライトノベルを読みます。なぜなら読んでる間は現実の嫌なことを忘れて物語に没頭することができるからです。最近ではKindle Unlimitedを契約して本を借りては返却を繰り返し、現実から目を逸らすために大量のラ […]
私が最初に買ったサブウーファー。PCオーディオ用に導入してから1年と半年前後たったのでとりあえずレビューしとく。PC用のスピーカーとして現在使用しているLS-7PRO単体だと50hz以下はやっぱ物足りなかったのと、サブウ […]
実家の家の冷暖房の消費電力の節約or空気を循環させるためにサーキュレータを新調したのでレビューする。学生寮用にPCF-HD15Nを持ってたけど持って変えると当然学生寮でサーキュレータが使えなくなるので結局買うことにしたん […]
BluetoothヘッドホンでMDR-1000Xもってるからイヤホンは必要ないと思ってたけど軽装で少しの間だけ外出するときはやっぱヘッドホンはかさばるし重いしで持ち歩いてないことが多い。けど短時間の外出予定だったけど結局 […]
私がスピーカーを使用したPCオーディオに目覚めたのは2017年のちょうど4月で、それまではしっかりとしたスピーカーの音を聞く機会すらなかったのでオーディオはそこそこのUSB DACとヘッドホンだけでいいやって思ってた。な […]
以前レビューしたマウス「PERIMICE-608」と同時に購入したELECOMの無線キーボードがなかなか良かったのでレビューする。こ値段は現在Amazonで1659円(変動するからこのリンクから確認してね)とかなり安い。 […]
Android派の私が初めてiPhoneを買っておよそ10ヶ月たったのでレビューしてみる。購入したのはぶっちゃけ殆ど容量使わないと思って64GBモデル。人生初のスマホXperia Z3を約3年間使用したあとの乗り換え。因 […]
以前レビューしたSE-MS7BT-Tをヤフオクで売っぱらってからこのMDR-1000Xはすぐに中古で購入した。こいつの後継機の後継のWH-1000XM3も出たし購入してから2ヶ月以上経過したのでレビューしようと思う。16 […]
無線のエルゴノミクスマウスが欲しくなり6月に購入してちょうど一回電池の交換もしたからレビューする。一時期5,536円とかなり高騰していたけど、今は値段が2000円前後に戻ってる。 ペリックス PERIMICE-608 エ […]
実家用でサブウーファが欲しくなったからAmazonとかの通販探してみたけど安くて1万前後と、正直あんまり安くない。ハードオフ行ってジャンク置き場漁ってみたら2000円ぐらいで入手できた。半年と3ヶ月ほど使用したのでレビュ […]
現在実家で利用中のLepy社製アナログアンプ、LP-V3Sのコスパが非常によかったのでレビュー。私がAmazonで購入したときは1400円ぐらいだったけど今は1700円超えるぐらいになっている。とりあえずAmazonのリ […]
以前実家で使用していたPanasonic製のミニコン付属のスピーカー(SC-CH303)の片方のミッドバスから音が出なくなったので、修理も面倒(おそらくネットワーク周り)だし家に置いてると邪魔なのでハードオフで引き取って […]
iPhone7以降のiOSスマホや、XperiaXZ2、Mediapad M5といったイヤホンジャックを搭載しない端末が徐々に増えてきたのでBluetooth接続で使えっるヘッドホンが欲しいと思い始めた人もいると思う。自 […]
最近友人KにXperia Z2 Tabletを貰った。友人Kはどうやら全然使ってないのと動画目的で運用してもメインで使用しているiPhoneと比較してスピーカーの音が劣ってるから結局使わなくなったらしい。流石に内蔵スピー […]
一年半HuaweiのMediapad M3プレミアムモデルを使用してきたのでスペックを確認しながらレビューする。因みに当時価格は38000円ぐらいだった。同価格帯でiPad Air2があったけどAndroidの方が使い慣 […]