PowerEdge R740(以後PER740と記載)を少し前に購入した。Aamzonやらヤフオクやらで買い漁ったサードパーティ製の拡張カードやHDDをつけるとファンがめちゃくちゃ煩くなる。今回はこのファンを静かにする方 […]
カテゴリー: 未分類
Proxmox VEでディスクを保持したままVMやLXCを削除する
Proxmox VEでVMやLXCを削除するとディスクごと削除される仕様になっている。ディスクを消さずにVMやLXCを削除し、後で構築orリストアしたLXCやVMにアタッチして使いたいと思うことがあったのでその時実施した […]
AT-x510-28GPXを買ったので寝室に置いても問題ないように設定した。
AT-x510-28GPXはAllied Telesis製のL3スイッチ。28ポートありその内24ポートが10/100/1000BASE-T、残りの4ポートがSFP/SFP+用スロットとなる。一時期クソ安く変える10gな […]
ProxmoxVEをシリアルコンソール経由でログインできるようにする
ProxmoxVE(以後PVE)を動かしているコンピューター上でグラボはWindowsなVMに対してPCIeパススルーさせて使っている。 普段ホストOSであるPVEを操作する際はWeb GUIかsshを利用する。しかし万 […]
20231124自作PC構成
UEFIな環境でWindows10からLinuxが入ってるパーティションを削除してGrub rescueの画面だしちゃった場合の対処法

まずはブートメニューでWin10のブートローダー選択 UEFIとLinuxをWindows10を一つのストレージでデュアルブートしてるノーパソでWinからLinuxをそのまま消しちちまってGRUB rescueの画面でた […]
ちぇけのデモトレード日記24

前回の巨大な利益をほぼ亡き者にしてしまった。 エントリーポイント 時間 ポジション情報 銘柄 タイプ 数量 価格 決済逆指値(S/L) 決済指値(T/P) 時間 価格 手数料 スワップ 損益 2020.06.09 14: […]
ちぇけのデモトレード日記18

エントリーポイント 時間 ポジション情報 銘柄 タイプ 数量 価格 決済逆指値(S/L) 決済指値(T/P) 時間 価格 手数料 スワップ 損益 2020.05.28 06:34:06 251892902 EURJPY […]
ssh接続にやたら時間がかかった原因はIPv6接続
sshで自前の鯖PCにアクセスしたときに接続までやたら時間がかかったので解決方法をメモ。ついでにfstabに書いたsshfsでの自動マウントもとばっちりを受けてマウント先の/mntをlsで見ることすら出来ない状態になって […]