
スマホから操作してPCに繋いだスピーカーを鳴らしたいという人がツイッターいたので一番手っ取り早い方法を考えてみた。 https://twitter.com/waiwaixperia/status/118652016509 […]
スマホから操作してPCに繋いだスピーカーを鳴らしたいという人がツイッターいたので一番手っ取り早い方法を考えてみた。 https://twitter.com/waiwaixperia/status/118652016509 […]
sshでログインさせるユーザにそのディレクトリより上のディレクトを見れないように、そこをrootとして定義するのにChrootを使うと思う。その状態でChrootで定義されたルートディレクトリより上にある一部のディレクト […]
以前の記事で書いたとおりサーバにOSを入れなおした為サーバ類の再設定が必要になった。今回はサーバマシンを遠隔操作するためにssh接続を出来るようにする。 まずopenssh-serverをインストール sshデーモンこと […]
以前Ubuntu19.04でsambaを使ってファイルサーバを構築していたんだけど、別にファイルサーバオンリーで使ってるわけじゃなかったので、Webサーバやらsshサーバやらその他サービスを大量に入れたりデスクトップのG […]
ここを読むにあたって全くわからない、今すぐ理解したい用語とか出てきたら基本ググろう。そっちのほうが覚えられるし説明でこのページを長くしても読む気が失せるだろうから。 特に理解しておくべきかつ検索したら直ぐに出てくるキーワ […]
いつもソフトをインストールするときChocolateyを使ってます。インストールのGUIをポチポチしなくて楽だし、ソフトのアップデートもchoco経由で入れればchoco install all -y で全て一括で終わる […]
ext4で使ってたデータ用HDDをデュアルブートしたWindowsでも使うためにntfsでフォーマットしたんですけど、そのストレージをUbuntu側でファイル削除した時にゴミ箱に移動されずにそのまま削除することしかできな […]
友達に20万円前後で自作パーツの編成(モニター、キーボード、マウス含めて)を考えてくれと頼まれたのでまとめる。 周辺機器とPC本体のバランスをとった編成(執筆時合計¥225,951) この編成で拘ったこと 周辺機器とPC […]
今回やるのはタイトルどおり、以下の画像に写ってるUbuntuのファイラー左側のメニューにある「デスクトップ」「ダウンロード」「ドキュメント」「ビデオ」「ピクチャ」「ミュージック」の場所変更。Windowsのエクスプローラ […]
Ubuntu19.04の実家用PCを再起動したらいきなりCUIで「welcome to emergency mode」ってメッセージが出てきたので焦った。なにが緊急モードへようこそだよw なにが起こったのか 再起動前にO […]
24時間アクセス出来る大容量ファイルサーバ兼VPNサーバ兼メインPCが逝ってしまったときに備えた緊急用サブPCとして機能するマシンを近々組むのでパーツ選定のメモを書いていく。ファイルサーバにそこまで処理能力は必要ないので […]
米は湿度・温度が高いと虫やカビが発生しやすい 高温・多湿な場所を避け、冷暗所に密閉して保存する。また、米はニオイを吸着しやすいためニオイのある食品・場所を避けて保管する必要がある。 虫の発生を防ぐポイント 直射日光を避け […]
この記事を書いてる丁度半年前の1月31日に成人してから僕は一切お酒を飲んでいません。友達に「飲みに行かないか」と誘われても全て断っています。 何故飲まないのか 成人したらお酒を飲むみたいな風潮が蔓延ってる日本では、お酒を […]
先日XMへbitwallet経由で入金するために、銀行からbitwalletに送金したんですけど、送金元名義に口座IDをつけるのを忘れてしまった。bitwalletは共有口座なのでIDが無ければ当然自分のウォレットには反 […]
なにかと話題になってるHuaweiがMediapadシリーズの新作を中国で発表したようです。ちゃんとAndroid9も搭載されてる模様。発売は7月らしい? どうやら好評だった指紋認証がなくなってるっぽいので非常に残念。 […]