ubuntu 20.0.4 ltsを使っててaptでinstallできるやつが、1.25までだったんだけど、zabbixをdocker-composeで使うのに、profileって構文を使う必要性が出てきたので、急遽対応 […]
投稿者: ちぇけ
原神のインストール先の変更方法
原神のインストール後に、インストール先のパスが気に食わなくて変えたくなってGanshin Immpact Gameのフォルダごといどうさせてたんだけど、案の定ランチャー側が認識しなくなった。 ググっても知恵袋で再インスト […]
Dorcker版WordPressのコンテナからphp-fpmコンテナに乗り換える
Docker版Wordpressの中で動いてんのはWrodPress動かすまでの設定やパッケージ導入を一気に済ませたphp-fpm。たまに勘違いする人がいるがwordpressというプロセスが動いてる分けではない。Wor […]
Torプロキシサーバを他のPCで使う
TorをUbuntuにインストールすると最初は自分自身からのアクセスしか受け付けなかったのでネットワーク内の他のPCもアクセスできるようにする。 torrcファイルを編集する /etc/tor/torrcに以下を記述
高知市の超旨い鰻屋、鰻HASHIMOTOに行ってきた

連休に実家に帰ってきたので実家マネーで鰻を食うことにした。いつもは南国市にある「かいだ屋」に食いに行くんだけど実家は土佐市なので遠いし、一番近い鰻屋も営業時間外だった。ちょうど高知市のオーテピアというクソデカい図書館の観 […]
【レビュー】BenQの4KモニターEW3270Uを買った
以前使ってたJAPANEXTのモニターのバックライトが突然逝ったので新しく大型の4Kモニターを新調することになった。中古だし、なにより全購入者の保有期間合わすと1年半経過してたので無償修理が出来なかったので必然的にに破棄 […]
PhotonOSに対してVScodeでRemote SSHを出来るようにする

会社の検証環境でVM esxi上でdockerを運用する為のホストOSとしてPhoton OSを採用したんだけどremote sshを使えるようにするするのに少し躓いた箇所があったのでメモ。 Remote SSHでエラー […]
IISのリバースプロキシでバーチャルホストやりたい
nginxみたいに一つのホスト上でhoge1.my.com > localhost:81 hoge2.my.com > localhost:82的なことをやりたかったのだが、どうやら無理な模様。IISのリバースプロキシは […]
cronからdocker exec -itでコンテナ上のコマンドが動かなかった件
なろうとかカクヨムとかのWeb小説をepubに変換してくれるnarou.rbっていうソフトのdocker版を運用しているのだが、小説の更新を毎回手動でコマンド打って確認するのも面倒くさいのでcronにやらせるよう、cor […]
【レビュー】Xiaomi Mi スマート体組成計2を買った

社会人になって本格的に体調管理をしていくべきだなぁと思って体組成計を買うことにした。以下Xiaomiの製品が4千円以下で購入できて、測定項目も10項目あってスマホと連携できるのが便利そうなんで買った。 外見 とりあえず箱 […]
2ハンドル混合水栓に分岐水栓『CB-E7』を取り付けたら蛇口のパイプ先から水漏れしまくったした時の話

今日、新居の2ハンドル混合水栓に対応した分岐水栓『CB-E7』が届いたので取り付けたら、盛大に水漏れというか水が止まらなかったので、解決した方法を紹介する。全部取り付けたあとで書こうと思った記事で再度水栓外すのが面倒くさ […]
【レビュー】KOMEの静電気除去 キーホルダーを買った

毎年冬になると電気を通すものを触るときに、静電気に苦しめられるので静電気防止グッツを買うことにした。Amazonで調べたらKOME 静電気除去 キーホルダーってのが真空管っぽいデザインで良いと思ったので買った。 効果はあ […]
Xubuntu20.04でクリップボードアプリを使う

Ubuntu等のGnome積んでるlinuxで使ってたclipitっていうクリップボードアプリをxubuntuで使ったらポップアップウィンドウがフリーズして使えなかったので”xfce4-clipmanR […]
【レビュー】AKEIEのスマホorタブレット用のアームを買った

ベッドでごろ寝しながら仰向けでタブレットを片手操作すると頭に落ちてくることがある。我が家で使用しているタブレット、Mediapad M3の重量は310gある。落ちてくると非常に痛い。それを解決すべく。以下のタブレットアー […]
awzやcbzから変換したepubをcalibreの電子書籍ビューアでいい感じに表示するCSS
画像オンリーな漫画のkindle本をawz及びawz3からcalibreでepubに変換後、calibreの電子書籍ビューアで表示させると画像が極端に小さく表示されたり、ちゃんと表示されてもウィンドウが小さくなったらはみ […]