エントリーポイント




エントリーと利確の理由
2020.05.14 09:32:06-2020.05.14 10:00:50
15mで引いたフェボナッチでエントリーした記憶があるが、フェボナッチを消してしまい、どんな基準でショートを入れたのか忘れた。利確は設定していた損切りの範囲が狭いのが原因でもあるが、4hのトレンドに引いたフェボナッチの61.8と50%に近い位置にあったのでそもそもショートでポジションを持つべきじゃなかった。
2020.05.14 13:02:50-2020.05.14 13:57:07
15mでも30mでも徐々に値幅が狭くなり、ボリンジャーバンドも収縮してきたのでどっちかにブレイクするレンジだと判断し、直近の高値と安値の少し抜けた位置に指値で買いと売りを入れ、上方向に抜けたのでロングで入った。利確は107.50付近で一旦反発すると思って入れいていた指値で決済。ちなみに後からMACD確認してみて気がついたが、ヒストグラムとローソク足が逆行しており、ダイバージェンスが発生していた。