初めてお問い合わせフォームから連絡がありました。パソ探.comというサイトを運営している方から『ゲーミング自作PC構成見積もりビルダー』というツールを作ったので是非使ってほしいという内容。
使い方


パーツを選ぶと右のレーダーチャートとスコアの表示がそれに応じたものに更新され、画像に写ってないけど一番下に価格の合計が表示される。

実際に使ってみた
作ったものをHTMLで出力できるので以下のようにブログに貼り付け可能。HTML生成するまえに自分のAmazonアソシエイトのIDを書く場所があるのでAmazonアソシエイト目的での使用も可能。ちなみにAmazonにないPCパーツはクリックすると。別の販売サイトに飛ばされる。
レーダーチャート
スコア
使ってみた感想
自作PCの見積もりを複数のサイトや各種パーツごとに比較しながら一画面で完結可能なのは非常に便利。これからブログでPCの構成を書くときは積極的に使っていこうと思う。マザーボードだけは搭載してる端子やら各種規格、機能の確認もする必要があるのでパソたんだけで比較するのは難しいと感じた。
改善してほしいところ
価格がリアルタイムに反映されてるわけじゃないようで、現在の価格と比べて多少前後したり、Amazonになるのに、なぜかAmazonの項目が無い製品がたまにあったりすので改善されると更にいいものになると思う。今回使ったやつを例に上げるとPCケースの”Obsidian 1000D”ってやつはAmazonにあるはずなんだけど、パソたんだとAmazonの項目が無い。

あと出力できるHTMLで暗いテーマ、明るいテーマを自由に変更できるようにしてくれると嬉しいかな。うちのブログは暗い背景をつかってるので。